![]() |
よろず壁新聞 |
こんなもの見つけた!−ナイスなグッズ 玩具編(2020) |
![]() |
「渡る世間に・・・」と聞けば次に出る言葉は何でしょうか。
「鬼ばかり」? 橋田壽賀子脚本のテレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」がすごく有名なので、やっぱこのフレーズが出てきますよね。元々はことわざなんですよね。 「渡る世間に鬼は無し」。 世の中には嫌な人ばかりではなく、親切な人もいるということ。そう、”鬼は無し”なんですね。 今日ご紹介する”ナイスなグッズ ”は、まぁ、このジャンルは初じゃないでしょうか、カードゲームです。その名も、「渡る世間は鬼ばかり」にあやかって、神経衰弱ゲーム「渡る世間はナベばかり」。 ![]() いや〜、世の中には、誰もがそう思っていても、なかなかそんな着想まで至らないという”一本やられた”的商品ってありますよね。まさにこのグッズがそうなんじゃないでしょうか。 カードゲームで、俗に言う「神経衰弱ゲーム」ってあるじゃないですか。トランプを使ったりしてよくやりますよね・・・ん?よくはやらないか!まぁ、たまにやりますよね。 要するに絵合わせゲームです。いわずもがなですが、テーブルにばーっとトランプを伏せたまま広げて、その中から2枚だけ引いて柄がぴったり合っていたらゲット!合って無かったら元に戻す、お互いにこの繰り返し。 このルールを使って、日本人の有名名字の一つ「わたなべ」をベースにした絵合わせゲームです。 ![]() 「わたなべ」・・・・・いやはやくせ者ですよね。こうしてタイピングしていても、いろんなナベがあるから困っちゃう。漢字変換の辞書にも無い「なべ」もありますから。同じ「わたなべ」でも、スタンダードな「渡辺」を筆頭に、「渡邊」「渡邉」・・・・。 この「わたなべ」の「なべ」の部分の漢字に着目して、同じ漢字の「なべ」の絵合わせをしてゆく神経衰弱ゲームなんです。詳しくご紹介しましょう。カードの表面は「わたなべ」の「渡」の漢字柄。粋ですねぇ〜。 ![]() 問題は裏面ですよ。「わたなべ」の「辺」は良いとして、他に「なべ」っていくつあると思います?・・・・23もあります。 ![]() こんなにあります。 ![]() これは難しい〜。神経がどんどんすり減っていって衰弱しますよ。おやおや。 |
![]() |